吉野氏と株式投資
株式投資とは、企業が発行した株券を購入する事です。
企業は会社を設立したりする為には資金が必要ですが、その場合のお金を調達する方法が株式の発行です。
投資家にその株式を買ってもらう事によって、資金を得ます。
その企業が利益を上げて行けば株式の値段がどんどん高くなって行く為、株式を購入した時の値段以上の価値となる事があります。
投資家は自分が購入した時と売却する時の差額分を利益として受け取ります。
勿論、利益を出さないという時にはその株式の価値が下がってしまう為、購入価格よりも売却価格の方が安くなってしまう場合も有ります。
その場合は投資家にとっては損失が発生した、と言う事になるのです。
株式投資は、将来的に成長しそうな企業の下部を購入して、その企業の株価が上昇した時点で株式を売却して利益を得る事を目的として行います。
ただギャンブルでは無い為、実際にその企業についてしっかりと理解し、さらに社会の状況等を把握して分析した上で購入という事になります。
株式投資に於いて利益を得る方法は、キャピタルゲインとインカムゲインの2つに分ける事が出来ます。
キャピタルゲインは売却した時に利益を得る方法です。
インカムゲインと言うのは企業が株主に対して行う配当を利益をしてみなすものです。
適宜売買を行って利益を得たいという時にはキャピタルゲインを意識した株式投資を、所有している株をそのまま保有する事によって利益を得たいという時にはインカムゲインをという事になります。
キャピタルゲインの方がインカムゲインに比べると利益が出やすく、さらに利益を得る為に費やす時間も短くなるという傾向になっています。
ただ沢山の株式を保有している場合はインカムゲインによる利益も高額になる可能性があります。
実際に株式投資を行う場合は、利益について良く理解する事と、リスクの分散を意識した投資を行う事になります。
そうすればどちらの方法で利益を得ようとしたとしても、自身の損失を少なく押さえる事も可能となる為、株式投資を長く続ける事が出来るからです。
最終更新日 2025年5月24日 by nakojp